TOP > ○○の真相 > THEお年玉 子供の頃は楽しみで仕方なかったお年玉♪
今回のテーマTHEお年玉 子供の頃は楽しみで仕方なかったお年玉♪
大人になると、今年は出費がいくらになるのかヒヤヒヤもの!? 今回のテーマは「The お年玉」。 10代~70代の方、514名様にみなさんのお年玉のほんとのトコロをアンケートしました。
お正月 ぶっちゃけアンケート
Q1 今年はお年玉もらった?
比較的みなさんあげる側の方たちのよう。 もらってもあげてもいない方が約3分の1とは意外に高い数字? 核家族化が進んでいる証拠でしょうか…少し寂しい気もしますね。
Q2 お年玉もらった人は、いくらもらった?
やはり一番キリが良いのが1万円。 中には、10万円!なんて強者もちらほら…お年玉をくれる相手は、両親、おばあちゃんおじいちゃんがスタンダードですが、中には旦那さま、子供!、クーポンサイトなんて回答もありました。
Q3 お年玉あげた人は、いくらあげた?
やはり一番キリが良いのが1万円。 中には、10万円!なんて強者も21円?というお声もちらほら… お年玉をくれる相手は、両親、おばあちゃんおじいちゃんが スタンダードですが、中には旦那さま、子供!、クーポンサイト なんて回答もありました。 気のせいか、もらった金額に比べてあげた金額の方が少ないような(笑) まぁ回答してくださった方の年齢とあげている相手の年齢もありますよね。 実際、0歳~幼稚園などまだまだ小さい子にも お年玉をあげている人が多いよう。 小学校低学年なら3000円、高学年からは5000円など、 年によってあげる金額を決められている方が多いようです。
Q4 お年玉、いくつまであげる?
一番多かったのが、自分で働いて収入を得ることができる、社会にでるまで。 意外にも、小学校卒業したらあげない!なんてシビアな方も。
Q5 お年玉、今年は何人にあげた?
一番多いのが誰にもあげていない方。 20人、25人という猛者もいますが、だいたいは1人~5人に集中している様子です。 小さいうちはかまいませんが、大学生25人にお年玉なんて、あげる方は相当に痛い出費になりそうです!
Q6 お年玉、今年は合計でいくらあげた?
70%が総額1万円以下。 やはりまだあげる相手が小さいからでしょうか。 これから数年後、同じ方々にアンケートをとったらまた随分と金額が変わってきそうな予感ですね。
Q7 ぶっちゃけ、お年玉どう思う?
- 自分が小さいときにもらって嬉しかったのであった方がいい習慣だと思います。
- (なぎサン/30代後半)
- 他の国とは違う日本のおもしろい部分だと思います。イベントはある方がいいと思います。
- (rosalindoサン/20代後半)
- すごく素敵な習慣だと思います。あげるとなればものすごく悩みますが… でも子供からすれば楽しみが増えるので☆
- (ゆんままサン/20代前半)
- わたしはいいと思いますが・・・ただ最近は金額が多すぎる傾向があるようですので、もっと気軽に差し上げられるような慣習になればよいと思っています
- (ごんごんサン/40代後半)
- いいと思う。子供の頃、とても楽しみだったので。ただ、金額が大きくなるのはよくない。 ある程度、節度のある金額で守っていけばいいと思う。
- (panchaサン/40代前半)
- 貰う側からあげる側になって初めて厳しいと感じた(笑) 子供がまだ小さいので元をとれないな~って思うセコイ自分がいます。 でも、結婚して堂々と親から貰える唯一のお金なんでこの習慣は必要です!!
- (のりサン/20代後半)
- 親には無駄遣いの不安もありますが、子供には普段買えないものが買えるという意味で良いチャンスはあると思います。
- (KENXYサン/40代前半)
- 子供が多い家庭はいいなと思う。親からするとお金がかかる習慣ですが、子供にとっては嬉しい行事なので一年に一回くらいはいいと思う。
- (エリサン/30代前半)
- いただくときもうれしかったけれど、お給料をもらっていとこや小さい子に渡すのもまたうれしいもの。
- (いなぞうサン/40代前半)
- 一年に一度の大切なイベントです。額はどうでも自分も楽しみにしていたこと。 自分の世代で小さな人たちの楽しみを奪うようなことはまったく考えませんし、そんなことを思う人はどうかと思います。
- (やっちいサン/40代後半)
- 経済的でない
- (amaneサン/20代後半)
- ぶっちゃけ「やめてほしい」です!予想外の収入があったときならかまいませんが、基本的にはクリスマスから年末にかけて大出費したあとなんで、もうカンベンして欲しい。 しかもうちは兄の子供の誕生日がクリスマス後なんで、「クリスマスプレゼント+誕生日プレゼント+年末の出費+お年玉」で、とんでもない金額が飛んでいきます。もっと別の形でお年玉をあげれるようになればいいのに・・・ たとえばお金以外でとか。
- (はとぽっぽサン/30代後半)
- 大変だ
- (ぴのるサン/30代前半)
- 大人になったらなるべく子供に会いたくなくなる。
- (mikanサン/10代)
- やめた方がいいと思う。付き合いが多いとかなりの負担だと思うから。 今の子たちは何でも手に入れているし、お年玉もらって嬉しいとは思うけれどすっごく嬉しいってほどでもないんじゃないかな。 上げる方がそれなりの金額じゃないとと思ってしまうし。
- (putikoサン/30代後半)
- 自分があげなくてはいけない年齢になってくるとなくなってしまえと思いますね。 貰えているころはうれしかったなぁ・・・
- (romiサン/30代後半)
- 貰うときは嬉しかったけど、あげるのはイヤ!本心は福袋代に充てたい!
- (あちゃサン/20代後半)
- 無くなればいいのに。。。
- (たきりえサン/30代後半)
- なんで人にあげなきゃいけないのと思う。
- (かなぴサン/30代後半)
- ぶっちゃけ「お年玉」という習慣は困ります。 もともと生活自体きりつめてやってるので、こういう出費は本当に困ります。 今年はたまたま自分の子供だけですみましたが、親戚の子供や、お世話になってる人の子供など、会うか会わないか最初から予定を立てるものじゃないので、予想外の出費になることが多く、お正月明けの生活が大変。会ってしまえばあげないわけにもいかず・・・・ あげないのが当たり前っていうふうになって欲しいです。
- (しまさとサン/40代後半)
- 自分が貰っていた時期は、嬉しかったです。あげる子供の数がまだ少なく、年齢も低めで金額が少なめのときは、一年に一度だし子供の喜ぶ顔が見れて嬉しかったけど、今はちょっと大変です。時期に、あげる人数も年齢も上がって、金額が大きくなるので正直しんどいなと思います。
- (ピンちゃんサン/30代前半)
- 自分の子ども頂くので、おあいこかなと思います。今のところは。
- (さちたろう之助サン/30代前半)
- 子供にとっては良いが大人にとっては苦痛
- (senbeiサン/30代後半)
- 貰うのは嬉しいけどあげるのは大変。
- (ういりサン/20代前半)
- 子供のころは嬉しかったけど♪親戚の子供が増えないことを祈ります… お正月帰省しないのもアリですね☆笑
- (あきサン/20代前半)
- 相手が子供でなければ即刻廃止
- (ダサいおさむサン/40代後半)
- 今までもらってきているので、まあ仕方がないと思います。
- (ぺこぽこサン/30代前半)
- 中学生の子どもが喜ぶからいいかなと思いつつ、全部使ってしまうわが子には、困ってしまいます。 トータル25000円くらい頂くのですが、田舎ということもあり決して多い方ではないのです。 この習慣は、きっと無くならないのでしょうね。一斉にやめていただくのであれば、大賛成です。
- (neko7サン/40代後半)
- 現代はクリスマスのようなたくさんのイベントもあるし、少子化のためにいつでも欲しいものが手に入る時代。 子供たちにはありがたみが薄れてしまっているのでは?? お年玉の意義も分からないまま習慣化されているからしっかりと子供たちに教えてあげたいと思った。
- (ヨッシ-サン/30代前半)
- 別にいいけど、あげるのは血縁関係上ここまでとかきまりがあったらいい。 甥っ子姪っ子までならいいけど、いとこの子供と正月に会うとき、渡さなきゃいけない雰囲気になっているのがちょっと困る。
- (hiroakikoサン/30代前半)
- 総評
- 1年に一度、必ずやってくるお正月&お年玉。 子供の頃のワクワク感から、次第に大人になってあげる立場へ。 やはり思いは人それぞれだったようですが、総じてみて、お年玉には賛成派の人が多数でした。
- 会社で働きだして、毎月のお給料が入ってくるようになるとつい子供の頃に感じていた、 お年玉1万円へのワクワク感を忘れてしまいがち。
- あらためて昔を振り返って、子供のころの気持ち、お金のありがたさを自分自身を思い出すとともに、子供にも金額問わず、 あのワクワク感を感じて欲しいものですね!